パイロット概要 | 世代・レベル メイン武器 (アタッチメント / MOD) | 対タイタン武器 | サイドアーム | 戦闘アビリティ | 軍需品 | 第1弾キット | 第2弾キット |
クレーバーは特殊な弾薬を撃つことができ、人間大の目標であれば「一撃必殺」も可能である。 しかし、相手の動きをかなり先読みして撃たなければならないため、動いている目標に当てるのは容易ではない。
当たればどの部位であってもキルできるスナイパーライフル。 弾速が非常に遅く、かなりの偏差が必要となる。 また、ストッピングを行わないと弾がまっすぐ飛ばない。 正確なAIMと偏差射撃技術が要求される武器。
基本的に中、遠距離で敵と出会うよう、マップを良く見ることが重要になってくる。一発で相手を倒せるため、クロークが有効。 近距離に近づかれた場合、AOG以外のスコープを使っている場合はほぼ負けだと思って良い。 AOGスコープでも、一発はずした場合は再装填の遅さから、逃げる、サイドアームで相手を攻撃する以外の選択肢がなくなる。敵が近くにいる場合は距離をとろう。 遠距離で棒立ちしている敵を見つけたら勝ち確定だ。まず撃ち負けることはない。しかし、相手が移動し始めた場合はずすことのほうが多くなるので、そうなった場合はすぐ逃げよう。 引き際を心得れば、少ないデス数で大量のキルを勝ち取れる。 AIを倒すには非常に効率が悪いので、AIを駆除する場合はサイドアームに持ち替えよう。
消耗戦、パイロットハンター:もっとも適しているモード。相手の射程範囲外から敵をどんどん倒していこう。中距離も対応できるのでスコープはAOGが良い。とにかく、不利になったら逃げるのが重要。近距離で遭遇した場合、一発はずしたら死ぬ。相手に気づかれている場合、どの距離でも一発目をはずしたら逃げること。ただし、腕に自信があるならサイドアームで戦っても良い。お勧めはしない。 CTF:遠距離で動いている敵に当てられるようになれば、非常に強力なストッパーとなれる。防衛するのにうってつけの武器だ。逆に攻めるのは全く適さない。梱包爆弾などの設置型爆弾とあわせれば相手はフラッグを取るのをあきらめる。スコープは4.5か、AOGがお勧めだ。 拠点制圧:二人以上の敵に遭遇すると撃ち負けやすい。拠点を直接防衛するより、拠点に向かう敵をしとめるスタンスが良いだろう。一度中に入られたら、他のパイロットに任せたほうが良い。考えて立ち回らなければスペクターより役に立たないゴミと化す。マップの広さにあわせてスコープを変えるのが良いが、AOGがもっとも安定している。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示