|
バーンカード のバックアップ(No.18)
使い切りタイプのPerkカード。 ラウンド開始前に、手持ちの中から最大3枚をスロットに組んで戦闘へ持ち込むことが出来る。 アップデート4で追加されたタイタン強化カード(No.52~65)は死亡しても効果が失われず、タイタンを降下させるまで効果が持続する。 カードはチャレンジ達成、敵キル・マッチ勝利・脱出成功時等にランダム獲得、ゲーム内通貨でカードパックを購入で獲得できる。 カードの売却値はカードの性能に因らず、ノーマル100クレジット、レア400クレジット。 スロット解除・パック報酬
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| レベル | 報酬 | パック内容 | ||
| 7 | スロット1解除 | - | - | |
| 9 | スロット2解除 | - | - | |
| 11 | スロット3解除 | - | - | |
| 25 | パック1 | 26 | レア | アドレナリン注入×2 |
| 25 | 密輸した興奮剤×2 | |||
| 24 | 義足 | |||
| 21 | チャージライフル改 | |||
| 11 | EVA-8改 | |||
| 30 | パック2 | 38 | 再戦 | |
| 31 | 衛星通信 | |||
| 23 | レア | ゴースト分隊×2 | ||
| 22 | アクティブ迷彩×2 | |||
| 03 | パーソナルアラームシステム | |||
| 40 | パック3 | 32 | レア | マップハック×2 |
| 31 | 衛星通信×2 | |||
| 20 | マグランチャー改 | |||
| 19 | アーチャー改 | |||
| 18 | サイドワインダー改 | |||
| 45 | パック4 | 30 | レア | エコービジョン×2 |
| 29 | オーラルインプラント | |||
| 28 | パケットスニッファー | |||
| 16 | DMR改 | |||
| 03 | パーソナルアラームシステム | |||
| 50 | パック5 | 50 | レア | スペアストライダー |
| 49 | レア | リザーブオーガ | ||
| 48 | レア | アトラスの調整 | ||
| 39 | レア | スペクター迷彩×3 | ||
レベル11から使用可能。
クレジットはマッチ完了、マッチ勝利、マッチ中での獲得XPの1/20(Lv50時のみ)、デイリーチャレンジで獲得出来る。
| パック名 | 価格 | 内容 | レアの有無 |
| Standard Pack | 5000 | 全カードからランダムに6枚 | 0枚以上 |
| Tactical Ability Pack | 10000 | パイロットとタイタンの戦闘アビリティカードをランダムに6枚 | 0枚以上 |
| Ordinance Pack | 10000 | パイロットとタイタンの軍需品カードをランダムに6枚 | なし |
| Weapons Pack | 10000 | パイロットとタイタンの武器カードをランダムに6枚 | 0枚以上 |
| Time Boost Pack | 10000 | 獲得XPやビルドタイムに影響を及ぼすカードをランダムに6枚 | なし |
| Intel Pack | 10000 | 状況認識やミニオンに影響を及ぼすカードをランダムに6枚 | 0枚以上 |
| Titan Pack | 20000 | タイタンのカードをランダムに3枚 | 0枚以上 |
| Premium Pack | 50000 | レアカードをランダムに5枚 | 全て |
| カード No. | レア | 名称 | 効果 |
| 66 | ターボエンジン | 次に降下するタイタンのダッシュキャパシティが上がる | |
| 65 | パーティクルウォール改 | 次に降下するタイタンのアビリティを最大2枚まで展開できるパーティクルウォールに置換する | |
| 64 | 電気スモーク改 | 次に降下するタイタンのアビリティを効果時間の長い電気スモークに置換する | |
| 63 | ヴォーテックスシールド改 | 次に降下するタイタンのアビリティをミラーヴォーテックスシールドに置換する | |
| 62 | ミサイルシステム改 | 次に降下するタイタンの軍需品をよりロックできるマルチミサイルに置換する | |
| 61 | ロケットサルヴォ改 | 次に降下するタイタンの軍需品を殺傷力の高いロケットサルヴォに置換する | |
| 60 | スレイブド弾頭改 | 次に降下するタイタンの軍需品をロックが速く追加掃射するスレイブド弾頭に置換する | |
| 59 | クラスターミサイル改 | 次に降下するタイタンの軍需品を正確に飛び、効果時間の長いクラスターミサイルに置換する | |
| 58 | レア | XO-16改 | 次に降下するタイタンの武器をシールドに対してダメージの高いチェインガンに置換する |
| 57 | レア | トリプルスレット改 | 次に降下するタイタンの武器をマグネティックグレネードのトリプルスレットに置換する |
| 56 | レア | レールガン改 | 次に降下するタイタンの武器をクイックチャージのレールガンに置換する |
| 55 | レア | 4連ロケット改 | 次に降下するタイタンの武器をミニクラスター4連ロケットに置換する |
| 54 | レア | アークキャノン改 | 次に降下するタイタンの武器を威力の増加した超電導アークキャノンに置換する |
| 53 | レア | 40mmキャノン改 | 次に降下するタイタンの武器をフルオート40mmに置換する |
| 52 | レア | ダイスロール | 一定間隔(120秒)でデッキからランダム選出されたカードを使用出来る スロットに入れるだけで発動し、このカードは消滅しない |
| 50 | レア | スペアストライダー | それぞれのタイタン(ストライダー、オーガ、アトラス)でリスポーンする。 選択しているタイタンクラスのシャーシが使用したカードのシャーシで置換される。 ラウンド開始時に使用した場合は通常通り呼び出す。 |
| 49 | レア | リザーブオーガ | |
| 48 | レア | アトラスの調整 | |
| 47 | タイタン回収 | タイタン撃破時のXPが2倍になる。また、ビルドタイムとタイタンコアチャージが更に短縮される。 | |
| 46 | 最重要指名手配 | パイロット撃破時のXPが2倍になる。また、ビルドタイムとタイタンコアチャージが更に短縮される。 | |
| 45 | 都市再開発 | スペクター撃破時のXPが2倍になる。また、ビルドタイムとタイタンコアチャージが更に短縮される。 | |
| 44 | 人員削減 | 兵士撃破時のXPが2倍になる。また、ビルドタイムとタイタンコアチャージが更に短縮される。 | |
| 43 | 頭脳明晰 | 獲得経験値が2倍になる。 | |
| 42 | アウトソース | 戦闘中ビルドタイマーとタイタンコアチャージが更に短縮される。 | |
| 41 | ランク特権 | ビルドタイムまたはタイタンコアチャージが80秒短くなる。 | |
| 40 | 迷いのない行動 | ビルドタイムまたはタイタンコアチャージが40秒短くなる。 | |
| 39 | レア | スペクター迷彩 | プレイヤーの外観がスペクターに変化する。 |
| 38 | 再戦 | 死亡した場所にリスポーンする。 | |
| 37 | スーパーチャージャー | 自機のタイタンコア能力が最初からチャージされた状態になる。 | |
| 36 | 巨大な爆発力 | タイタンから脱出時に広範囲の核爆発が起こる。 | |
| 35 | WIFIウイルス | 自動的に近くにいる敵のスペクターを捕らえる。 | |
| 34 | 徴兵 | 付近の味方Gruntがプレイヤーのために戦い、Grunt達のキルがスコアに追加される。 | |
| 33 | ダブルエージェント | 兵士、スペクター、オートタイタン、タレットに発見されなくなる。 | |
| 32 | レア | マップハック | マップ上にいる全ての敵、敵NPC、敵タイタンが表示される。 |
| 31 | 衛星通信 | 10秒おきにマップ上にいる全ての敵、敵NPC、敵タイタンが表示される。 | |
| 30 | レア | エコービジョン | AURAL IMPLANTの上位版。Tactical Abilityを置き換えず、常に発動する。 |
| 29 | オーラルインプラント | パイロットのTactical Abilityをパルスレーダーに置き換える。壁の後ろの敵の骨格も透けて見えるようになる。 | |
| 28 | パケットスニッファー | 定期的にアクティブレーダーパルスを自動で発生する。 | |
| 27 | スパイダーセンス | 敵プレイヤーが近くにいると警告音が鳴り、画面が赤くなる。 | |
| 26 | レア | アドレナリン注入 | パイロットが常時、興奮剤を投与された状態になる。パイロットの戦闘アビリティも使用できる。 |
| 25 | 密輸した興奮剤 | パイロットの戦闘アビリティを効果時間の長い興奮剤に変更する。 | |
| 24 | 義足 | パイロットの移動速度が上がる。 | |
| 23 | レア | ゴースト分隊 | 射撃時以外、プレイヤーが完全なクローク状態となる |
| 22 | アクティブ迷彩 | パイロットの戦闘アビリティを効果時間の長いクロークに変更する。 | |
| 21 | チャージライフル改 | 対タイタン武器を高速チャージ型のチャージライフルに変更する。 | |
| 20 | マグランチャー改 | 対タイタン武器を大容量自動マグランチャーに変更する。 | |
| 19 | アーチャー改 | 対タイタン武器を強力なタイタンハンマーミサイルを発射できるアーチャーに変更する。 | |
| 18 | サイドワインダー改 | 対タイタン武器をマガジンサイズが2倍のサイドワインダーに置き換える。 | |
| 17 | クレーバー改 | メイン武器を炸裂弾を撃てるクレーバーAPスナイパーに変更する。 | |
| 16 | DMR改 | メイン武器が透視スコープを搭載したDMRに置き換えられる。建物などに隠れている標的を一定間隔で骨格で表示する。スコープが全体的に青っぽくなる | |
| 15 | LMG改 | メイン武器を速射式スピットファイアに変更する | |
| 14 | G2A4改 | メイン武器をより殺傷力の高いG2A4ライフルに変更する。 | |
| 13 | ヘムロック改 | メイン武器をより殺傷力の高いヘムロックBF-Rに変更する。 | |
| 12 | R-101C改 | メイン武器をより殺傷力の高いR-101カービンに変更する。 | |
| 11 | EVA-8改 | メイン武器をオートマチックEVA-8ショットガンに変更する。 | |
| 10 | R-97改 | メイン武器を威力が増大したR-97に置き換えられる | |
| 09 | C.A.R改 | メイン武器をより殺傷力の高いC.A.R. SMGに変更する。 | |
| 08 | スマートピストル改 | メイン武器が殺傷力の高いスマートピストルで置換される | |
| 07 | ウイングマン改 | サブウェポンがマッチトリガー式ウイングマンに置き換えられる | |
| 06 | P2011改 | サブウェポンが3点バーストハモンドに置き換えられる | |
| 05 | RE-45改 | サブウェポンが殺傷力の高いオートピストルに置き換えられる | |
| 04 | 予備サチェル | 軍需品を無限に投擲可能な高殺力サッチェルに置換する | |
| 03 | パーソナルアラームシステム | 軍需品を無限に投擲可能な爆破半径の広いアークマインに置換する | |
| 02 | ショックロック | 軍需品を無限に投擲可能なアークグレネードに置換する | |
| 01 | 底なしフラグ | 軍需品を無限に投擲可能なフラググレネードに置換する |
| カードNo. | 52 レア | |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 2分ごとにデッキから新しいカードを引く。低い確率でレアが発生する。 | |
| テキスト | 「支援要請。あらゆる支援を要請する。新たなチャンスが生まれる可能性がある。」 -支持者 |
スロットに入れるだけで発動し、消滅しないイレギュラーなカード。
消滅しないため、スロット上限の4枚以上所持しても意味はない。
ラウンド開始から2分おきに、デッキからランダム選出されるカードを通常通りに使用できる。
ダイスロール自体は消滅しないが、選出されて使ったカードは消滅する。
ダイスロール枠のカードを使い死亡した場合、再び2分の待ち時間を経て再利用可能になる。
カードを即使えなくなるのは場合によっては痛いが、デッキ内を整理していれば出をコントロールすることは可能。
なので、とりあえず1スロット仕込んでおくと面白い。
![]() | カードNo. | 50 レア |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | ストライダータイタンを呼ぶ。 | |
| テキスト | 「選択肢は必要だ。プランaにプランb、そしてプランc...」 -グレーブス |
![]() | カードNo. | 49 レア |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | オーガタイタンを呼ぶ。 | |
| テキスト | 「今日はどんなタイタンがお好み?」 -リック、タイタン商人 |
![]() | カードNo. | 48 レア |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | アトラスタイタンを呼ぶ。 | |
| テキスト | オートタイタンがストレスや不安を感じているようなら、敵の居場所を確認して、静かな場所に移動しよう。 -オーナーズマニュアル |
選択しているタイタンクラスのシャーシが使用したカードのシャーシで置換される。
武器やアビリティなどはそのまま。
開幕タイタンは駆け回るだけで往来を支配できる。また、目立つ巨体を利用して敵を陽動することも出来る。
わざと味方パイロットたちと異なる進路を取ることで、敵を挟み撃ちにすることも可能。
しかし相手が手練れの場合は、ビルドタイムの肥やしにされて終わってしまう場合もあるのである程度の慎重さも求められる。
開幕に使う場合、軍需品等での自殺を挟むことで様々なコンボが考えられる。
改武器やマップハックで暴れるもよし、頭脳明晰でXPを2倍にするもよし。
方法は、タイタン召喚カードを起動して試合開始→タイタンを降下させずに自殺→新たにカードを選んでスポーン(どちらを選んでもタイタンリスポーンになる)。
![]() | カードNo. | 47 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | タイタンに有効打を与えると経験値を多く獲得でき、 ビルドタイムが短縮される | |
| テキスト | 「ショルダーサーボは需要が高い。足首部のパイロンも人気。」 -イェン、異世界の解体人 |
敵タイタンがいないことには始まらないので、中盤以降やLTSでの使用が望ましいだろう。
自分のタイタンを失ったタイミングで使用すれば、対タイタン武器などでチクチクとちょっかいを出すだけで、普段よりも素早くタイタンの再召喚が可能となる。
![]() | カードNo. | 46 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | パイロットに有効打を与えると経験値を多く獲得でき、 ビルドタイムが短縮される。 | |
| テキスト | 「死ぬにしても生きるにしても、わたしについてこい。」 -グレーブス |
パイロットキルは最も強力なビルドタイム短縮になるので、この能力によってそれがさらに強力になる。
しかしそれはパイロットキルが出来るプレイヤーの話。対人キルレが1を下回る場合には効果的に生かせないこともある。
その場合は都市再開発や人員削減などの使用を考えた方がいいだろう。
タイタンならばパイロットキルも楽なのでタイタンで直接リスポンする際に使用しても良い。
何故か有人タイタンにも効果が表れるようで、タイタンの頻出する中盤以降でも便利。
![]() | カードNo. | 45 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | スペクターに有効打を与えると経験値を多く獲得でき、 ビルドタイムが短縮される。 | |
| テキスト | 「死亡した人工生命体は適切な容器に入れろ。」 -スパイグラス |
スマピ等での対AI戦を目的とした戦い方をする際にはとても有効。スペクターの出現頻度の高いマップで使用すれば効果も大きい。
タイタン搭乗後にも便利で、敵スペクターの降下ポッドがまるで経験値アイテムのように見えてくる。
![]() | カードNo. | 44 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 兵士撃破時に経験値が多くもらえる。 またビルドタイムとタイタンコアチャージがさらに短縮される。 | |
| テキスト | 「敵が可哀想になるくらいだな。」 -ブリスク |
開幕時には敵AI兵士は決まった場所に群れていることが多い。そういう場所をフラグ等で一網打尽にすれば大きなスタートダッシュを得られる。
タイタン登場後も敵歩兵を踏み潰して回ることでコアチャージの短縮が図れるので、いつ使用しても損はないが、やはり開幕時の使用がお勧め。
![]() | カードNo. | 43 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 経験値が2倍になる。 | |
| テキスト | 「私には映像記憶能力があると言っておこう。」 -スパイグラス |
No.44~47のカードと異なり、タイマー短縮がない代わりに対象を選ばずXPが2倍になる。
経験値が増えるだけなので、戦況への貢献は一切ない。
サクサク使ってしまえるカードなので、勿体ぶる必要はないだろう。
使うにせよ捨てるにせよ、まったく躊躇のいらない気楽なカード。
アップデート5にてクレジットシステムが追加され、獲得XPの1/10がクレジットになるため、Lv50の状態でも使い道が出来た。
![]() | カードNo. | 42 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 戦闘中ビルドタイマーとタイタンコアチャージが更に短縮される。 | |
| テキスト | 「1人心当たりがある。やり方は少し過激だが、手が空いてて仕事も早い。」 -ブリスク |
No.44~47のカードと異なり取得経験値は増えない。
代わりに攻撃対象を選ばずにタイタン召喚及びコア発動までの時間を短縮できる。
場合によってはタイタン召喚カードやタイム短縮カードよりも強力なカード。
![]() | カードNo. | 41 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | ビルドタイムまたはタイタンコアチャージが80秒短くなる。 | |
| テキスト | 「ランクによっては、特権が付与されることがある。」 -グレーブス |
使いきりだが確実にビルドタイムを短縮できる。
タイタンコアチャージの時間を減らしたい場合はカード使用後直接タイタンでリスポンする事。
![]() | カードNo. | 40 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | ビルドタイムまたはタイタンコアチャージが40秒短くなる。 | |
| テキスト | 「諦めることのできる時間がある。これはそのうちの1つ。」 -マクアラン |
ランク特権の下位互換だが使って損することは無い。勿体ぶらずにどんどん使っていける。
戦況のほぼ決した終盤を除けば、どのタイミングで使用してもまったく損はない。
![]() | カードNo. | 39 レア |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | あなたはスペクター。 | |
| テキスト | 「人間性を捨てていると思うな。人間の虚弱さを脱ぎ去っているだけだ。」 -ハモンド |
外見がスペクターになるが、敵に照準されると思いっきり名前が表示されるのですぐばれる。
一応、味方もしくはハッキングしたスペクターと一緒に行動すれば、それなりに紛らわしい。
またスペクターらしく、拠点近くの物陰でぼんやり立ち尽くして見せれば敵を欺くことも可能かもしれない。
効果テキストとフレーバーテキストが味わい深い。
自分は人間からスペクターになったということだろうか?
しかし、スペクターは大量生産される人造兵士(AIロボット)であって、サイボーグ(強化人間)のことではないはず……。
タイタンフォールとはひょっとして、ハモンドの目論む非人道的な次世代兵器開発の為の茶番なのでは……。
![]() | カードNo. | 38 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 死亡した場所にリスポーンする。 | |
| テキスト | 「ありがとうございます。もう一回いいですか?」 -チャールズ・グリフィス、パイロット |
このカードは、ラウンド中の死亡後リスポーンまでに使用した場合に効果が発生する。
ラウンド開始時に使用しても消費されるだけで何も発生しない。
使用時は周囲の敵プレイヤーにメッセージが表示され数秒してからリスポーンする。
名前が通知される以上リスキルの危険が伴うが、拠点制圧では拠点までの移動を無くせるためメリットは大きい。
![]() | カードNo. | 37 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 自機のタイタンコア能力が最初からチャージされた状態になる。 | |
| テキスト | 「パイロットが生き残っただと?詳細を調べろ。そして、そのパイロットとタイタンを連行しろ。」 -スパイグラス |
タイタンが呼び出せる状況でのリスポーンとなったら、ぜひ使いたいカード。
数的不利に陥ると覆し難いタイタン戦の状況を逆転するチャンスもあるかもしれない。
どのタイタンコアも、ピンチに陥ってからの使用では少し遅い。攻める気持ちで大胆に使っていこう。
タイタン武器カードと異なり、パイロットが生存している間に降下させたタイタンすべてに有効。
![]() | カードNo. | 36 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | タイタンから脱出時に広範囲の核爆発が起こる。 | |
| テキスト | 「タイタンフォールアウトに備えろ。」 -ビッシュ |
タイタンにニュークリアイジェクトを付与することが出来る。よって、ニュークリアイジェクトが搭載されているタイタン使用時には無駄になってしまう。
使用するなら、タイタンが使用できる状況下で、ニュークリアイジェクト以外を搭載している時になるだろう。出来るならば、オートイジェクトもあると好ましい。
余談だがフォールアウトは放射性降下物の意味である。
こちらもタイタン武器カードと異なり、パイロットが生存している間に降下させたタイタンすべてに有効。
![]() | カードNo. | 35 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 自動的に近くにいる敵のスペクターを捕らえる。 | |
| テキスト | 「マシンたちの戦いぶりは見たな?すぐに答えをだしてくれ。」 -サラ |
敵スペクターに近づくと効果が自動的に発生する。やや頑丈なスペクターをいちいち倒す手間が省ける上に仲間になってくれる。
消耗戦では効果が発生するたびに1pt入手できる。
タイタン搭乗時も有効。
アップデート5よりスペクターハックのチャレンジカウントも増えるようになった。
![]() | カードNo. | 34 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 近くの兵士を徴用する。 彼らが倒した敵はプレイヤーのキル数にカウントされる。 | |
| テキスト | 「誰の権限で?ああ、彼か。」 -エリック・ヤス、兵士、第10師団 |
近くの味方AI兵士に近づきしばらくすると効果が自動的に発生する。
開幕時には味方AI兵士が近くに固まっているのでまとめて徴兵できて便利。開幕時使用がお勧め。
また、徴兵されたAI兵士の名前は[自分の名前]になる為、これらの群に自分が混じると、相手は照準時に一瞬どれがパイロットかわからず混乱するという面白い効果がある。
![]() | カードNo. | 33 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 兵士、スペクター、オートタイタン、タレットに発見されなくなる。 | |
| テキスト | 「書類は揃っているみたいだな…」 エリック・ヤス、兵士、第10師団 |
スマートピストルやアーチャーヘビーロケットにもロックオンされなくなる。
対AI戦を軸に戦いたい時には特に効果的だろう。敵タレットのハッキングを狙う際にもより安全になる。
![]() | カードNo. | 32 レア |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | ミニマップの視界が最大になる。 | |
| テキスト | 「OSETだと?あのセキュリティは突破不能だと聞いた。こいつはいい、昼食の後ですることがあったんだ。」 -ビッシュ |
敵パイロット及びタイタンとAI兵士の位置が常にミニマップに表示される。
ただし、クローク状態の敵は表示されないので十分な注意が必要。
まるでチート気分! 貴重な効果を少しでも長く生かすため、いつも以上に慎重にプレイしよう。0デスさえも容易だ。
0デスで大暴れする敵がいても、チーターを疑う前にこのカードの存在を思い出そう。
キルカメラには相手が使用しているバーンカードも表示されているはずだ。
![]() | カードNo. | 31 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 10秒間隔で全ての敵をミニマップ上に表示する。 | |
| テキスト | 「無条件に障壁を突破する。」 -サラ |
弱化マップハック。こちらもクローク状態の敵は表示されない。
とは言うものの敵パイロットの位置を把握できるのはノーマルカードにしてはかなり強い。
![]() | カードNo. | 30 レア |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | アクティブレーダーパルスが永続し、パイロットの戦闘アビリティも使用できる。 | |
| テキスト | 「あげるよ。俺は耳がいいんだ。」 -ビッシュ |
非常に優秀な能力だが、アクティブレーダーパルス独特の残像による幻惑には注意しよう。
戦闘アビリティのアクティブレーダーパルスを充分に使い、慣れてからの使用でないと勿体ない。
![]() | カードNo. | 29 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | パイロットの戦闘アビリティを効果時間の長いアクティブレーダーパルスに変更する。 | |
| テキスト | 「補聴器ではない!」 -マクアラン |
アクティブレーダーパルスを使い慣れているなら、何の問題もない。
しかし、苦手ならば手持ちを圧迫するだけなので、処分してしまってもいいだろう。
![]() | カードNo. | 28 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 定期的にアクティブレーダーパルスを自動で発生する。 | |
| テキスト | 「最大で1キロ先にある電子反応を発見することができる。」 -ビッシュ |
使い慣れたアビリティを制限せずにレーダーパルスが発動できるのが嬉しい。
戦場を駆け抜ける興奮剤とは相性がいいかもしれない。
発生時以外は普段通りの視界なので人によってはエコービジョンよりも使いやすいかも?
![]() | カードNo. | 27 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 敵プレイヤーが近くにいると警告音が鳴る。 | |
| テキスト | 「ヴェクターがネズミを台所から追い出すために仕掛けたんだ。もっと有効に使えるかもな。」 -ビッシュ |
見通しの悪い室内などで最も効果を発揮する。
拠点やタレットのコンソールを守る為に物陰で息を潜めている際などに効果的。ということはつまり逆の立場でも有効。
ショットガンやSMGなどで室内を次々にクリアリングしていくプレイスタイルと相性が良いだろう。
ゲームアップデート4にて調整が入り、効果音だけではなくHUDに赤いエフェクトが入るようになり判りやすくなった。
![]() | カードNo. | 26 レア |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | パイロットが常時、興奮剤を投与された状態になる。パイロットの戦闘アビリティも使用できる。 | |
| テキスト | 「自分のアドレナリンのクローンなら、薬物検査に引っかかることはない。」 -ドクターイスブ、再生能力専門家 |
開幕時に使用した場合、自分が最初の会敵になる可能性が高い。
開幕時は敵も固まっているケースが多い。敵の群れに飛び込んでファーストキルを献上では恥ずかしい。用心しよう。
このスピード感に慣れてしまうと、もう興奮剤が止められなくなる。
カード使用時は興奮剤以外のアビリティを選択しよう。
![]() | カードNo. | 25 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | パイロットの戦闘アビリティを効果時間の長い興奮剤に変更する。 | |
| テキスト | 「動悸がする?息苦しい?準備万端のようだな。」 -ドクターイスブ、再生能力専門家 |
パイロットの生存性が劇的に上がるが、常時発動可能なアドレナリン注入や義足に比べると使いどころを選ぶ。
パワーセルと組み合わせればとても快適なプレイが可能になる。
![]() | カードNo. | 24 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | パイロットの移動速度が上がる。 | |
| テキスト | 「簡単な処置だ。まずは君の脚を切除しよう...」 -ドクターイスブ、再生能力専門家 |
ショットガンやSMG等の距離を縮めることが好ましい武器と好相性。
興奮剤と異なり体力回復速度は変化しない。
![]() | カードNo. | 23 レア |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | パイロットが常時クローク化し、パイロットの戦闘アビリティも使用できる。 | |
| テキスト | 「不可視の特殊部隊の精鋭チーム?まるで金持ちのボンボンを怖がらせるための作り話だな。」 -サラ |
発砲すると点滅するようにクロークが切れ、数秒後再度完全クローク状態に戻る。
対パイロットのクロークは基本的に効果を期待できないが、身動きをしないことで多少の効果が得られる。
開幕使用を考えるなら、スナイパーがもっともベターな選択となるだろう。
対パイロットにはステルス効果を持たないが、スマートピストルにロックオンされる速度を著しく低下させる効能がある。
敵チームがスマートピストルを多用してくる流れの際には、対パイロットでも強力な防御手段となるだろう。
![]() | カードNo. | 22 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | パイロットの戦闘アビリティを効果時間の長いクロークに変更する。 | |
| テキスト | 「スーツの効果は抜群だ、ビッシュ。奴らはこっちに全く気付かなかった。突入開始まで、3、2...」 -サラ |
クロークは対タイタン戦で最も効果を発揮する。
中盤以降の大規模タイタン戦でタイタンを失った際などに使用することで、普段以上に敵タイタンの戦線を容易に迂回し背後を取ることが出来るだろう。
言うまでもなく、対パイロット戦ではまったく役に立たない。その為、開幕使用はあまりお勧めしない。
スマートピストルの強化パッチに伴い、敵からのロックオン速度を低下させるクロークが再評価されている。
敵のスマートピストルが猛威を振るう際には選択の余地もあるかもしれない。
![]() | カードNo. | 21 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 対タイタン武器を高速チャージ型のチャージライフルに変更する。 | |
| テキスト | 「ほらな、見てみろ。訓練モードに設定してある。」 -ビッシュ |
通常のものに比べ、チャージ速度が早い。
フレーバーテキストの通りならば、敵も味方も訓練モードで使用していることになる。パイロット諸君、説明書をちゃんと読め。
![]() | カードNo. | 20 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 対タイタン武器を大容量自動マグランチャーに変更する。 | |
| テキスト | 「タイタン戦争とは言っても、いつでもタイタンがあったわけじゃない。時には臨機応変に対応する必要もあった。」 -グレーブス |
マグランチャーはビルの谷間を闊歩する敵タイタンを攻撃するのに最適だ。しかし、ビルの谷間は案外死角になりやすく敵を見失うことも少なくない。
アクティブレーダーパルスの使用で、敵を見失わないばかりか独特の弾道を活かして姿を見せずに攻撃も可能となる。
棒立ちで大容量を全て吐き出すという戦い方は、気持ち良かろうが危険だ。
![]() | カードNo. | 19 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 対タイタン武器を強力なタイタンハンマーミサイルを発射できるアーチャーに変更する。 | |
| テキスト | 「MODの出所を突き止めた。ハモンドロボット工業には武器製造部門があるのか?」 -ビッシュ |
ハンマーミサイルは普段以上の威力と誘導能力を持つものの、非常に速度が遅くなる。
その為、物陰の多いマップでは有効に生かせない。訓練場などの、高所から一望できるようなマップで存分に運用したい。
![]() | カードNo. | 18 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 対タイタン武器を装弾数2倍のサイドワインダーに変更する。 | |
| テキスト | 「あれは普通のタイタンじゃないぞ、ビッシュ。 まるで歩く戦車だ。もっとデカい武器がいる。」 -サラ |
ドカドカと撃ち込めてとても楽しいが、弾道はバレバレで自分の所在もバレバレだ。
自分の位置に自信がない限り、トリガーハッピーに溺れないように注意しよう。
視界の広い味方ストライダーにロデオして支援射撃すると敵からは厄介だ。
大容量を活かして弾をバラ撒いてやろう。ただしシールド切れとパンチにはご用心。
![]() | カードNo. | 17 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | メイン武器を炸裂弾を撃てるクレーバーAPスナイパーに変更する。 | |
| テキスト | 「なんでもかんでも爆発させる必要があるのか?」 -サラ |
カードを使用しなくてもクレーバーは対人で即死攻撃。人を撃つ為には無意味なカード。
しかし、クレーバー改は対タイタン攻撃力がかなり大きい。いっそ、対タイタン狙撃銃と割り切ってはどうだろう。
サイトは4.5倍
![]() | カードNo. | 16 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | メイン武器をソナースコープロングボウDMRスナイパーに変更する。 | |
| テキスト | 「合成技術にも利点はある。想像もできない崖から見ることができる。」 -スパイグラス |
初期の6倍スコープになり、アップデートで4.5倍スコープになった。スコープを覗いてる間アクティブレーダーパルスが自動発動する。
ただ、狙撃は通常、見通しのいい場所に対して行う為、この利点を生かせるかどうか……。
さらに改武器の中で唯一、直接的にも間接的にも威力増加効果がなく不遇。
![]() | カードNo. | 15 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | メイン武器を速射式スピットファイアLMGに変更する。 | |
| テキスト | 「これらの変更を承認する。」 -チャールズ・グリフィス、パイロット |
撃ち始めの集弾性能が改善され、スコープがホロサイトになる。
通常仕様と違いバースト射撃も有効になる。
ロデオで食らわせるのも浪漫。
![]() | カードNo. | 14 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | メイン武器をより殺傷能力に高いG2A4ライフルに変更する。 | |
| テキスト | 「ライフルを持て。戦場で何かが動いている。どう見ても普通じゃない。」 -A・ウッドマン、入植地の水耕農家 |
G7のG2A4チャレンジのお供に。
アップデート4でサイトがホロサイトに変更。さらに威力も高まったため、全距離2発でパイロットを仕留められるようになった。
![]() | カードNo. | 13 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | メイン武器をより殺傷力の高いヘムロックBF-Rに変更する。 | |
| テキスト | 「ソクラテス式問答法を適用しよう。」 -ビッシュ |
G9のヘムロックチャレンジのお供に。
サイトがAOGになるので遠距離戦向けか。
![]() | カードNo. | 12 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | メイン武器をより殺傷力の高いR-101カービンに変更する。 | |
| テキスト | 「奴らは俺たちをテロリストだのと呼ぶが、ルールに従ってちゃ勝てないんだ。」 -マクアラン |
扱いやすいカービンライフルの威力が上昇。HCOGになってしまうことが短所にならないなら使用を躊躇う理由はない。
歩兵戦がメインとなる開幕からの使用が最もお勧め。
![]() | カードNo. | 11 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | メイン武器をオートマッチックEVA-8ショットガンに変更する。 | |
| テキスト | 「待て!戻らねぇと...ショットガンをバーに置いてきちまった。あれなしで出かけられねぇ!」 -バーカー、エンジェルシティ |
改造武器系は皆、サイトが強制的に変更されるが、サイトの拡張が無いショットガンには短所にならない。
フルオートで普段以上の連射力を持つ為、ショットガンの強みをさらに引き出すことが出来る。
![]() | カードNo. | 10 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | メイン武器をより殺傷力の高いR97コンパクトSMGに変更する。 | |
| テキスト | 「傭兵の装備だ。移動した方がいい、雇われた賞金稼ぎが1人だけのはずはないからな。」 -サラ、コバルトステーション郊外 |
腰だめ撃ちでもさらに安定したキルが取れるようになる。
アップデート4でスコープがHCOGに変更された。
![]() | カードNo. | 09 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | メイン武器をより殺傷力の高いC.A.R SMGに変更する。 | |
| テキスト | 「闇市には掘り出し物がある。」 -ブリスク |
威力が向上し、腰だめ撃ちでもさらに安定したキルが取れるようになる。
アップデート4でサイトが通常選択できないホロサイトに変更されており、
近距離だけでなく中距離の敵にも対処しやすくなっている。
![]() | カードNo. | 08 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | メイン武器をより殺傷力の高いスマートピストルMK5に変更する。 | |
| テキスト | 「それで、今じゃ微分積分ができるのか?」 -サラ |
敵パイロットを2ロックで倒せるようになるのが最大の強み。
しかし、エンハンスドターゲットは付いていないので、ロック射程が短いことに注意。
もちろんサプレッサーも付いていない。立ち回りにも注意しよう。
![]() | カードNo. | 07 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | サイドアームをマッチトリガーB3ウイングマンに変更する。 | |
| テキスト | 「あいつは信用できないよ、ビッシュ。サイドアームの引き金に指が掛かってる。」 -サラ |
ショットガンやスマピ等の射程外を補うのに最適なウィングマンを強化できる。
全射程2キルの威力はそのままに、連射力が向上する。
![]() | カードNo. | 06 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | サイドアームをバースト式ハモンドP2011に変更する。 | |
| テキスト | 「おめえの小指がホルスターに触れるまでに、3回は撃てる野郎が辺境にはいた。その野郎が俺だ。」 -ブリスク |
どうにも影の薄いP2011を強化できる。3点バーストになるのがポイント。
異様に発射音がうるさくなる。
![]() | カードNo. | 05 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | サイドアームをより殺傷力の高いRE-45オートピストルに変更する。 | |
| テキスト | 「化け物のエサになるのが嫌なら、今の内にホローポイント弾を探し出して確保しておけ。」 -グレーブス、ボーンヤードに接近中 |
ロデオ時のお供に最適と評判のRE-45を強化できる。
スマピや狙撃銃で屋内に入る時には、持ち替える価値もあるだろう。
![]() | カードNo. | 04 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 軍需品の高殺傷力サチェルを無限に変更する。 | |
| テキスト | 「好きなだけ持っていってくれ。タイタンが雨のように降ってきているからな。」 -ヴラッド、タイタン戦争後期 |
一度に3個まで置ける。使用後は一定時間の経過と共に1個づつ補充される。
ロデオ時に相手が電気スモークを持たないなら確殺とまで名高いサチェルが無限に使えるのは大きい。
(逆に、ロデオで設置後に電気スモークを使われると自爆の上、起爆したのが相手扱いになる為ポイントまで献上してしまう。ご注意を…)
![]() | カードNo. | 03 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 軍需品のアークマインを無限にして、爆破半径を広くする。 | |
| テキスト | 「旧友からとっておきの地雷の設置の仕方を教わった。気を付けろ、奴はこのあたりに住んでいた。」 -グレーブス |
1発では確殺が安定しない。せっかくの無限を活かし複数をまとめて設置するのがいいだろう。
仮に仕留めそこなっても相手の視界はクラッシュしている。トドメは容易に刺せる。
訓練場のタレットコンソールなどのホットスポットに設置すると効果的。
![]() | カードNo. | 02 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 軍需品のマグネティックアークグレネードを無限に変更する。 | |
| テキスト | 「投げる前にこのトリムで磨いておけ。キツいカーブになるぞ。」 -ブリスク、エンジェルシティ上空 |
開幕時には敵AI歩兵やスペクターが固まっていて大抵決まった場所で会敵となるので、これらに次々投げ込めば良いスタートダッシュとなる。
ここまでならフラグと同じだが、アークグレは優れた対タイタン支援武器でもあるので、中盤以降でも充分に活躍できる。
2発の使用で敵タイタンのシールドを完全に破壊し、視界まで妨害できるので、味方タイタンとの交戦中を狙えば絶大な支援効果を発揮できる。
![]() | カードNo. | 01 |
| アンロック条件 | ||
| 入手条件 | ||
| 効果 | 軍需品の高殺傷力フラググレネードを無限に変更する。 | |
| テキスト | カチカチという音が聞こえたら即座に避難し、救急班に連絡してください。 -警告レーベル |
開幕時に固まっている敵AIめがけて次々に投げ込んでポイントを稼ごう。
しかし、敵がばらける中盤以降は出番が減ってしまう。よって開幕時に使用するのが一番お勧め。
スマピで起爆するトリックショットが得意ならば好きなだけ満喫することが出来る。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示